このおしゃべりの会では、参加者の方の今のお子様の状況をシェアしあって、気持ちを話していただき、まだ話せないという方でも、仲間のお話を聞いて少しでもホッとして安心していただけるものになったらいいなと思っています。
前回は、季節のフルーツをいただきながら、お子さんがもう社会人になられた先輩の話や、ご主人と受け入れ方が違うときの気持ちの色々や、初めましての方の思いなどをシェアし合いました。
初めての方も、リピートの方もぜひ
堅苦しくない気軽なお茶会にいらしてみてくださいね。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
10月20日日曜日
13:30~15:30(お茶菓子付き)
●場所:つなぐばもどき
※駐車場がありません🙇♀️
●お申し込み:
ページ下のフォームからお申し込みください
●参加費500円
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
主催者プロフィール
足立邦子(WAクロビスイーツラボ コニー)
埼玉県草加市在住。高3、高1、中1の母。
4年前に長女、長男がダブルで不登校になったことをきっかけに学校へ行く以外の選択肢が少なく悩んでしまったことから、不登校でも自分らしく居られる場所つくりに興味を持ちました。
居場所つくりを通して、多様な選択が出来る教育のあり方、仕組みを模索していきたいです。
WAクロビスイーツラボという屋号で、卵乳製品白砂糖を使わない植物性素材のやさしいスイーツ屋さんで活動中。
もどき(一般社団法人なつかしいミライ代表)
県内で不登校の子が多い中学校でさわやか相談員を3年間経験しました。他にも児童館、小学校、プレーパーク、学童保育と経験を重ねる中で、いつも健気に生きる子どもたちと出会い、人生を応援したい気持ちでいます。不登校の子の居場所づくりをしていきたいです。素敵な笑顔が増えますように!
